クリムトワーク(2024年1月のテーマ)│K-ART SCHOOL
こんにちは♪ K-ART SCHOOL代表いけべけいこです。 今月は春らしい作品がいいなぁと考え、私の大好きなクリムト作品の一つである『農家の庭』にしました。 K-ART SCHOOLでは過去、あまりお花を描くプログラム …
こんにちは♪ K-ART SCHOOL代表いけべけいこです。 今月は春らしい作品がいいなぁと考え、私の大好きなクリムト作品の一つである『農家の庭』にしました。 K-ART SCHOOLでは過去、あまりお花を描くプログラム …
kitpas x K-ART 登り龍図ワークショップ、今日はオンラインとリアル! 静岡から本部講師のベテラン先生が新幹線で来てくれました。もうお一方はポップ界の棟梁先生、オンラインでは千葉の癒し系常連先生、宮崎と熊本のボ …
K-ART SCHOOL大人気講師! 約50名の生徒を持つ為積先生にコメント頂きました‼︎ 『K-ART SCHOOLのレッスンがある朝は「たくさんの友だち」に会えるので楽しみで仕方ありません。もちろん、友だちとは通って …
12月のクリスマスに向けて、ドリームキャッチャーをクリスマス風に制作しました。 まずは、 「ドリームキャッチャーって、なんだ?」 というところから! ドリームキャッチャーって、 子どもの寝室に飾り、悪い夢から守ってくれる …
10月はマティスの「赤の大きな室内」をキットパスという画材でで描きました。 マティスってどんな画家?というお話からはじまり 「真っ赤なお部屋ってすごいねえ、」 「これはお花と花瓶じゃない?」 「猫の形のマットだよ」 「ト …
9月はハロウィンを先取りして、かぼちゃをつくりました。 どんなかぼちゃが出来上がるのかレッスンを始める前から楽しみでした。 というのも、かぼちゃは自然のものなので『これが正解!』というものは無いのです。 しかし一目見てか …
日本人ならやっぱり気になる富士山。 葛飾北斎の版画『凱風快晴』(富嶽三十六景より)、 縁起が良いとされる通称《赤富士》に挑戦しました。 有名な絵をちゃんと描けるか心配な生徒さんが多かったのですが、 赤富士のラインが取れる …
6月は「おいしそうなハンバーガーポスターをつくろう!」 自分がおいしそうだと思えることはもちろん、ポスターを見た誰もが「おいしそう〜、このお店でハンバーガーを買いたい!」と思ってくれるような、そんなポスターにしようね、と …
「だるま」といえば赤い色に相場が決まっていると思うのは子供達も同じで、最初はカラフルな「姫だるま」に驚いていたようですが、その言われを聞き、多色の和紙を手にしたら、一気に「姫だるまワーク」モードにシフト! 毎回、レッスン …
フランスの田舎『ジヴェルニー』に理想の庭を造り、半生を過ごした【モネ】 そんな素敵なモネの庭、『睡蓮の池と日本の橋』の模写にチャレンジしました✨ 「睡蓮の向こうに見える緑は何かな」 「竹林、シダレヤナギ、紫色の藤、黄色い …